名古屋作曲の会(旧:名大作曲同好会)

“音楽”を創る。発信する。

2023-01-01から1年間の記事一覧

たまには交響曲、聴きませんか?

オーケストラ配置図 私は元々長大な曲、特にドイツ本流のブラームス、ワーグナーやブルックナーが苦手だったりする。本流の重厚さに胸焼けがするのと、ブルックナーなどはそのロマンティシズムへの共感ができないという個人的な理由だ。なのであまり「交響曲…

都道府県民歌いろいろ

こんにちは! 自治体ソングポケモンのなんすいです! 皆さんは、自分が住んでいる都道府県、あるいは故郷の「都道府県民歌」を歌えますか? youtu.be 言わずと知れた、日本の国歌。 めちゃめちゃウケてるし、式典で歌う機会も多いです。 音楽の教科書の最後…

アラビア語を軽い気持ちで学び始めた話

私が大学で軽い気持ちでアラビア語を履修して、地獄を見た時のお話です。

42枚アルバムを選ぶやつをやりました

こんばんは、榊原です。体調を崩しました。研究室と家を往復しているだけなのに(だけだから?)......。体調を崩して何も考えられないのでこれをやります。 Topsters 2: last fm collage & album chart maker (neverendingchartrendering.org) 最近ツイッタ…

ポップスとの安易な結婚?

ライブハウス クラシックであること、芸術音楽であることとポップスであること、商業音楽であることは相反することなのだろうか。 私たちはこの問題に大昔から取り組んできた。 例えばルネサンス期にだって世俗音楽を取り入れたものが良いのか悪いのかなど、…

パブリックアートとなかよく

どうも、パブリックアート・ハンターのなんすいです!!! ↑パブリックアート・ハンター試験 皆さんは、パブリックアートって知ってますか? パブリックアートとは、美術館やギャラリー以外の広場や道路や公園など公共的な空間に設置される芸術作品を指す。 …

俺とダーツと脳汁音?

どうもこんにちは。gyoxiです。 私事ですが、最近ダーツにハマっています。 ハマったきっかけは、年末年始に4年ぶりくらいにやる機会があって、そこでなぜかそこそこ上手く投げられたからです。うーーーん、単純! しかしダーツ、やってみると結構面白いんで…

京大生にオススメされたのでポスト・ハードコア・パンクを聴きました

こんにちは。榊原です。企業面接で京都に行きました! 京都 面接官「理不尽な場面に直面したらどうしますか」 私「一度目は条件を飲むかもしれませんが、二度目以降は潰します」 とか言ってたら落ちました! もう受ける企業もないので、(D進しなければ)来…

坂本龍一の死と彼の偽オリエンタリズム

坂本龍一 去る2023年4月上旬、コロナ禍も下火の春にそのニュースは国民に飛び込んできた。教授こと坂本龍一が3月28日に大腸がんに倒れ亡くなったと。 ある世代にとっては志村けん同様、彼の死も一つの原風景の消失であろうし、思想を同じくする者にとっては…

名作会との出会い、など

こんにちは。なんすいです。 こないだ、晴れて大学を卒業しました! 緑色の名大カラーの学位記。かっこいい! 正直卒業の実感もなかなか湧いていないうちに、気付けば私の手の中で何とも言えない質感として、確かに存在感を醸してしました。 めちゃ寒かった…

Easy Listnerのためのアニメサントラ選 ~GA編~

【前回】 nu-composers.hateblo.jp 【アーカイブ】 ARIA/スケッチブック/灰羽連盟/あっちこっち/風人物語/ココロ図書館/セイントテール/びんちょうタン/たまゆら いつもよりちょっと早く桜が咲き始めたこの季節、皆さんいかがお過ごしでしょうか。どうもgyox…

キメラみたいな音楽 Jack Stauber's Micropop

こんばんは。永遠の副会長こと、榊原です。 今後は新会長の片足を切断し、副会長として物理的に支えていけたらいいなと思っています。嘘です。 今日はJack Stauber's Micropopを紹介します。 www.youtube.com アメリカの映像作家Jack Stauberによるソロプロ…

我が国の作曲家シリーズ 番外編5 成田為三の楽曲発見!

シリーズ我が国の作曲家 新型コロナが低調になる中、梅毒、サル痘に続き、マールブルク病、鳥インフルエンザの人への感染といったように、令和という時代は本当に感染症の時代となってしまいました。恐ろしいやら、以前の生活が懐かしいやら思いは複雑ですが…

会長として過ごした6年の総括

どうも、会長のトイドラ・もとい冨田悠暉です。 実はこの度、2017年の当会発足から丸6年間つとめてきた会長の座を降りる運びとなりました。 2023年4月以降、2代目会長のなんすいに名作会を託し、僕は一般会員として活動に参加することになります。 週に1…

自己流Hakkenの踊り方

みなさんこんにちは。gyoxiです。 今回は、以前クラブダンス大百科で紹介した"Hakken"という踊りについてです。ちょっとオサライすると、こんな感じのダンスですね。 主にBPM180以上のgabbaやHardcoreTechnoに合わせて踊られており、BPM200越えのハイスピー…

なんでもQとかいう番組がかつてありました

むしむしパワーでばぴっちょばぴばぺ あるいは ここなんとすなんきょっきょ あるいは ぽっちゅわりわりぱんげらびぃ~ あるいは ぷりゅちゅびよ〜んとうりゅたりほ〜 という奇声(CV 三石琴乃)と共に始まる番組がかつて存在していました。なんでもQです。 w…

ロマン好きへの手紙 -ラトビアの天才三兄弟

ラトビア 日頃現代音楽の普及と理解に筆を走らせて少しでも力になろうとしていますが、たまにはロマンティックな作品を聴きたいという声にも応えなければと思うこともあります。しかし研究の進んだジャンルを私が取り上げることにはあまり意義がないとも感じ…

〈作曲ものまねシリーズ〉#5 クロード・ドビュッシー

どうも、名作会会長の冨田です。 自分は今年度大学を卒業してから、作曲家として活動すべくインプットとアウトプットを重ねる日々を送っております。 この連載は、クラシックの大作曲家たちの作風を研究し、ものまねで一曲書いてみようという趣旨です。 第4…

2022年に観たアニメ

【2021年版】 nu-composers.hateblo.jp 遅くなりましたがあけましておめでとうございます。 さて、今年もやって参りました、私がこの一年間で観たアニメをダダダっと振り返るコーナーのお時間です。去年と同じく、まずはルール説明から。 〜ルール説明〜 ①こ…

ぼざろも見たことだし、00-10年代邦ロックについて回顧でもしますか

こんばんは、榊原です。 12月中はありとあらゆる疾病により体調を崩しまくっていたので、基本的に家で寝ていました。しかし家で寝てるのはどうも暇でして、寝ながらも映画とかアニメとかをガンガン見ていました。てへ。 なのでぼっち・ざ・ろっく!(ぼざろ…

コンテンポラリーの回廊 俺の視聴部屋3

コンテンポラリーの回廊 皆様あけましておめでとうございます。旧年は三の酉ということもあり、SNSではたびたび炎上、バカばかりが雨後の筍がごとく現れ切っても切ってもきりがない実に不毛な時間を多く経験しました。しかしその中から拾ったものは大きく、…

「音楽ガチ分析チャンネル」の紹介 ~YouTuberへの問題提起~

どうも、名作会会長のトイドラこと冨田です。 僕は最近、YouTubeで「音楽ガチ分析チャンネル」を開設しました。 ポップス、クラシック、ジャンル問わずいろんな音楽を理論分析するチャンネルです。 そんな音楽分析でいいのか で、「なんでいまさら???」と…

ナウシカのシンセサイザーは何を表していた?

ナウシカの音楽は何を表していたのか?イメージアルバムとサントラの比較を通して考える。