名古屋作曲の会(旧:名大作曲同好会)

“音楽”を創る。発信する。

技術系

困ったときは 【Studio Oneの.songファイルが読み込めなくて困った 編】

こんばんは。榊原です。 卒業までにDTMでミニアルバムでも出そうかなと思い、曲をちまちま作っています。 DAWがクラッシュしました DAW(Studio One)がクラッシュしました。うんともすんとも言いません。いや、「うん」とか「すん」とか言われたらそれはそれ…

グリッチアートに挑戦してみた

はじめに こんにちは。gyoxiです。 4月になってからまーーー忙しいわ朝が早いわ眠いわで大変、大変でございますが、まあなんとか生きております。 さて最近のことですが、ニコニコ動画にて趣味のクソ動画漁りをしていたところ、このような動画を見つけまし…

音を見てみよう

名作同理工系部門担当(自称)、sawapyです。前回の僕の記事、spleeterの紹介が好評だったため、今回も理工系の内容でいこうと思います。 今回は前置きも無しにいきなり・・・ 音を見てみましょう!!! 「「「「は????????」」」」 ーそうです。仰…

作曲家の技術 - クリスマスピースを作る

作曲の技術 今日の記事はとても長いので目次を作ってみました。 序文 1.はじめに知っておくこと 2.元にする曲をいくつか選ぶ 3.各原曲の利用特性を知っておく 4.序盤を書く 5.中間部を書く 6.終盤を書く 7.仕上げ あとがき 序文 いつも現代音楽やクラシック…

機械学習を用いた楽音分離システム「Spleeter」が凄い

最近どえらい寒くなってきたじゃんねぇ…どうも、sawapyです 音響信号処理の世界に凄いヤツが登場してしまいました。その名も Spleeter つい一ヶ月ほど前に公開されたばかりです。しかも無料。 今回の記事では、コイツが一体何者なのか、技術的な話(なるべく…