名古屋作曲の会(旧:名大作曲同好会)

“音楽”を創る。発信する。

Easy Listnerのためのアニメサントラ選〜風人物語編〜

【広告】

名作同第4回ピアノコンサートクラウドファンディングが始まっております!期間は4/23〜5/31です。ご支援・拡散の程何卒よろしくお願いします。

クラウドファンディングページ★

★コンサートの曲目★
〈オンライン開催決定〉四季を巡るピアノコンサート 伊福部昭、中田喜直、Debussy、Schwantner 他…… | 名大作曲同好会
【PV】ピアノコンサート「四季を巡る」新曲PV - YouTube
⇒コンサートは終了しました!アーカイブこちらから!

 

〜前回〜

 

暖かくなり風も心地の良い季節、いかがお過ごしでしょうか。どうも、gyoxiです。そしてのサントラ選シリーズです。今回ご紹介するのはこちら。

 

風人物語

より

風人物語 Original Soundtrack Image Album

f:id:nu-composers:20210418214130j:image

 

風人物語について

風人物語は第1回アニメ企画大賞の大賞を受賞した大鳥南の企画・原案をアニメ化したものだ...

 

...が大鳥南さんに関する情報が調べても全く出てきませんでした。本業では脚本・企画等々はされていない方なのでしょうか、はてさて。

 

で、この作品の監督は西村純二だ。

f:id:nu-composers:20210418211728j:image

西村純二の画像・写真 | 押井守監督、新作アニメ『ぶらどらぶ』制作発表 吸血鬼少女&女子高生のドタバタコメディーが来春放映予定 1枚目 | ORICON NEWS

1955年12月23日生まれ。佐賀県東松浦郡呼子町出身。

明治学院大学卒業後、にしこプロダクションへ入社。1980年に『宇宙戦士バルディオス』で演出家としてデビュー。1982年にフリーとなり、その後は主にスタジオディーン作品を手掛ける。

1985年に『プロゴルファー猿』で初めて監督を務める。2006年の『シムーン』からは西村ジュンジ名義で脚本も手掛ける。

西村純二とは (ニシムラジュンジとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

 

私が(名前だけ)知ってる西村監督の作品はtrue tearsとかDOG DAYSとかばくおん!とかですね。未履修!

そしてそして、この作品の監修をしているのはなんと押井守だ。

f:id:nu-composers:20210418211559j:image

押井 守(おしい まもる、1951年8月8日 - )は、日本の映画監督、アニメーション演出家、小説家、脚本家、漫画原作者、劇作家、ゲームクリエイター東京大学大学院特任教授、東京経済大学客員教授などとしても活動している。

押井守 - Wikipedia

 

GHOST IN THE SHELL「劇場版 機動警察パトレイバーなどなど、超有名作品に関わっている、あの押井守さんです。私、今年2月に4DXで初めて機動警察パトレイバー 2 The Movie」を観ましたが、その後もう一度観に行き、さらに家でも7回くらい観たのでパトレイバー2はガチでオススメです、ええ。この話はまたの機会があれば...ね。

 

作品内容について

さて、この作品は「風」を操ることができるようになった中学生たちの日常を描いた物語だ。「風を操るなんて、どうやってそんなことを」と思った方のために、その経緯となった1〜2話のあらすじを紹介しよう。

 

主人公ナオはフツーの女子中学生だ。

「ね、聞いた?カオリなんてさ二股かけられたんだってよ!

「ウソ!?サイテー」

友達とそんな会話をしてる、フツーの中学生。彼女は屋上から落ちそうになったのを「風使い」である大気先生に助けられたことから、風の使い方を教えてもらうべく、友人達と先生の帰省先である「風使いの里」へと押しかける。風使いの里での生活風使いの老人から受ける風の手解き恋の悩み、そして強風吹き荒ぶ中の「風の祭り」...そんな様々な経験を経て、ナオは「風」を習得する、というのが1〜2話のストーリーだ。

 

この1〜2話はある種の青春モノとして楽しむことができるし、それ以降は一話完結で話が進むので日常モノとして楽しむこともできる。


 

そしてこの作品の見所はやはり、節々に出てくる風の描写であろう。上に載せたオープニング映像でも、その表現は見ることができる(1:15〜1:19の所とかラストの所とか)。細かな線無数の矢印そして草木のざわめき... この作品では、この少し独特な画風のなかで様々な手法で風が表現されており、観ている我々は映像から風を感じることができるのだ。

 

風人物語サウンドトラックについて

この作品の劇伴を担うのは川井憲次だ。

f:id:nu-composers:20210418211919j:image

川井 憲次(かわい けんじ、Kenji Kawai、1957年4月23日[1] - )は、日本の作曲家、編曲家。東海大学工学部原子力工学科中退、尚美音楽院中退。本人が自分のことを「かーい」と表すため「かーいさん」と呼ばれている。インストゥルメンタルバンドであるfox capture planのカワイヒデヒロは甥。

川井憲次 - Wikipedia

 

うる星やつらめぞん一刻Fate/stay nightひぐらしのなく頃に等の超有名TV作品の劇伴から、前述のGHOST IN THE SHELL「劇場版 機動警察パトレイバーのような劇場版作品の劇伴まで、ありとあらゆる作品の劇伴を担当している大御所だ。

 

そんな川井憲次の作る風人物語の音楽は、風の持つ様々な表情をその音楽で表現している。壮大さ、冷たさ、柔らかさ... そんな風の持つ顔を余すことなく詰め込んだのがこのアルバムなのだ。

 

それでは早速、風人物語の音楽を紹介したい。

 

風のはじまり

風はどのように生まれてくるのだろうか。きっと、何も無いところからふわりと生まれるのだろう。そしてその風は私達の住む街を優しく吹き抜け、世界の旅に出るのだろう。そんな一つの工程を表現しているのがこの曲だと私は思う。

 

風使いの休日

この曲は軽やかでとても楽しげな曲だ。風で例えるならば、暖かくて気持ちの良い春の風といったところだろうか。そよ風の中をサイクリングしているような、そんな心地良さがこの曲からは感じられる。

 

風に抱かれて

この曲から私が想像した風は、宇宙に近いところを吹いている風だ。地球が薄青く、そして丸く見えるような、そんな場所を吹いている風。それは、私達の住む地球を見守り、包み込んでいるのだ。

 

おわりに

さて、今回紹介した風人物語だが、dアニメストアくらいでしか配信されておらず、CDもプレミア価格つきまくりという現状です...配信してくださいマジで。

しかし、DVDは安い価格で転がっておりますので気になった方は是非一度視聴してみてください。心地の良い“風”が、そこにはあります。

 

ではまた。

 

~次回~

nu-composers.hateblo.jp