名古屋作曲の会(旧:名大作曲同好会)

“音楽”を創る。発信する。

ジェネリック米津玄師コレクション

2023年も半分以上が経過し、みなさんも薄々気付きはじめているんじゃありませんか。

そう、世の中にはジェネリック米津玄師が多すぎるということに。

 

ジェネリック米津玄師とは

米津玄師以降に現れたシンガーソングライターの中で元々ボカロPだった者のうち、特に米津玄師に影響されてそ~な者を指す。そう私が勝手に決めました。今。

ちなみに彼らは米津玄師の二匹目のドジョウとしてレコード会社に遣わされているという点でジェネリックであるため、音楽的に似ているかどうかというのはこの際重要ではない。それはそれで悲しいが......。

 

~一般的な米津玄師の例~


www.youtube.com


www.youtube.com

 

とうことでジェネリック米津玄師を見ていきましょう。

 

Ayase

YOASOBIのコンポーザー。最も成功したジェネリック米津玄師。もはやジェネリックではない。このことはジェネリックでは商業的に成功することは難しいということを暗に示唆している(?)。

今世界でヒットしてるとか、ふたを開けてみればアジア圏でしか受けてないとかで話題の「アイドル」はAメロをかなり頑張ってました。


www.youtube.com

なおBメロ以降はいつも通りです。以降も頑張れよと個人的には思いますが、Ayaseのメロディはキャッチーなので商業的には大正解だと思います。

 

TOOBOE

ボカロP「john」によるソロプロジェクト。最近の男性ボーカリストにしては声が低い。


www.youtube.com

MVがポップでなんとなくダーティで素敵です。


www.youtube.com

チェンソーマンのエンディングの内の一つ。Cメロとアウトロがダサすぎる。

メロディが典型的なボカロ調だ!うわーーーー!!!!と言いつつ、なぜかカラオケで歌いがちな自分をぶん殴りてえわけですわな。

 

Syudou


www.youtube.com

あの「うっせえわ」を書いた人。歌った人の方が有名になりすぎている。別にいい曲だとは全く思ってないですが、もうちょっと作曲した人も注目されてもよかったのにね。でもまあ曲がよくなかったからスルーされたのだとしたら、それはそれで健全なのかもしれない。そんなことはないだろうけど。

と本人も思ったのかどうなのかわかりませんが、


www.youtube.com

「うっせえわ」っぽい曲を自分の名義で出してました。

これもチェンソーマンのエンディングの内の一つ。アニメチェンソーマンは軽いサブカルオタクにむけてマーケティングされてたのがよくわかるぜ!

 

須田景凪

名前が読めなくて毎回ググるのだが、覚えるほど興味がないため毎回忘れてしまう。すだ けいな と読みます。

と言うと誰なのかわからない方もいると思うので一応補足しておくと、バルーン名義でシャルルという曲を書いてた人です。流行った当時、曲名と作曲者どっちかわからなくて毎回答えるとき詰まってました。

 

ボカロP時代とは異なり最近はなんか普通のポップスを作っているようであり、


www.youtube.com


www.youtube.com

 

それはそれで没個性的ではないのか、これはこれで爽やかだから若者ウケは良いのかという気持ちです。私は研究室に幽閉されているため、その辺のメインストリーム若者文化がわかりません。これが年を取るということなんでしょうか。

 

ジェネリック米津玄師はムーブメントにはなれない

さてここまでジェネリック米津玄師をさらっと見てきた訳ですが、YOASOBIは除いて他の人々は今のところ爆発的に売れているわけでもなく、かといってめちゃくちゃ売れないと言うほどでもなく、適当なところで大いなる停滞をしている感じな訳です。二匹目のドジョウってむずかしいっすね。そもそも米津玄師が売れたのって別にボカロPだったからとかでは全然無くて、キャッチーな上でさらに不協和音の使い方やブラックミュージックの導入の仕方が絶妙に上手かったわけで、普通にボカロPは金脈でも何でも無いですね。

動画サイトの主戦場も30秒程度の短いものにシフトしてきていますし、これから先なおのこと厳しそう。個人的にTikTokとかから大いなるムーブメントは起こりえないと思っています(たくさん再生された動画が継続的に上位にくるわけでもなく、流行が刹那的になりやすいため)。だからこそ彼らはムーブメントを起こすことができない。まあ起こすつもりも無いとは思いますが。君たちはどう思うか。

 

ちなみに次は「いよわ」がデビューすると思います。