みなさん、お久しぶりです。ぎょくしです。
最近は金欠にダーツ練習にエスペラント勉強に、色々ありすぎてヒィヒィ言っております、ヒィヒィ...
さて、そんな私、最近VRチャットを始めました。VRってなんかとっつき辛いものだと思っていましたが、VR機器がなくてもデスクトップだけで意外となんとかなるもんですね、VRチャット。
今回は、そんなVRチャットで私が参加させて頂いているグループを紹介させていただきたいと思います。
その名も...
プロイェクトバベル
プロイェクトバベルとは
文字の海をたゆたい、言葉の波に遊ぶ多言語交流グループ「**プロ𛄡クトバベル**」(代用表記:プロイェクトバベル)にようこそ!
このサーバーでは、VRChatでの言語関連イベントの準備や情報の共有・興味関心のある言語についての交流などを行なっています。
プロイェクトバベルとは、上記の紹介文にもある通り、言語に関連した交流を行なっているVRチャットのグループだ。「言語学習っぽいことをVR上で集まってやったら面白いかもね」という発想のもと2021年8月10日にグループ/ワールドが創設され、今現在まで活動を行なっている。
主な活動として、各々の学習した・学習している言語の講座が定期的に開かれているのが挙げられる。「毎月〇〇日は××の言語の日」、「*の倍数の日は□□の言語の日」、というように日時が設定され、各講座が開講されているのだ。
このワールドの良いところは、なんといっても「様々な言語にちょっとだけ触れる」ことができることだろう。既に他言語をペラペラに話せるのであれば、その言語の話者が集まるワールドへ行けば良いのだが、初心者となるとそうはいかない。初心者はそう簡単には意思疎通が出来ないし、場合によっては「私、初心者なんです...」という最重要項目すら伝えることができないのだ。しかし、プロイェクトバベルでは基本的には日本語話者が多いので、日本語話者はまず安心して講座に参加することができる。また講座もほとんどが日本語で行われ、内容も初心者向けなので「様々な言語にちょっとだけ触れる」にはもってこいのワールドなのだ。
とはいうものの、時々ではあるが、他言語のガチ話者の方もこのワールドに訪れることがあるので、そういった時にはもちろん会話にチャレンジすることができる。このワールドでは主にエスペラントとトキポナ(後述)の講座が頻繁に行われているので、エスペラント話者やトキポナ話者の方は是非一度会話にチャレンジしてみてはいかが?自分も一度ガチエスペラント話者の方に話しかけて半分撃沈したこと、ありますあります。
そしてまた、VR空間っぽくて面白いな、と思うのは、ワールドの“空間上”に文字を書ける鉛筆が配備されていることだ。この鉛筆は参加者自由に使うことができるので、これを使って講座主催者はスライドに文字を書いたり、受講者は習いたての文字を練習してみたり、また講座後のおしゃべりタイムにはお絵描きをしたり筆談をしたりすることができるのだ。その場でリアルタイムに文字を書けるのはVRならではなので、このワールドに来た際には是非一度空間に文字を書いてみよう。
バベルの講座紹介
さて、講座が開講されているとはいったが、どんな講座がどのような内容で開講されているのだろう?と気になる人も多いだろう。ここでは2023年9月に開講された講座・イベントを中心に、その紹介をしていこうと思う。
エスペラント(5の倍数の日に開講)
このブログで皆さんおなじみ()のエスペラントの講座は5の倍数の日に開講されている。内容は結構フリーダムで、「文章を持ってきたからみんなで読んでみよう!」という時もあれば、「みんなで会話練習をやってみよう!」という時もある。会話練習なんかはちょっとハードルが高そうに見えるが、「エスペラントで何て言うか分からなかったら、みんなで考えてみよう!」という意気込みなので、気軽に参加できて楽しい。
トキポナ(6の倍数の日に開講)
皆さんはトキポナという言語をご存知だろうか?トキポナはソニャ・ラングによって作られた人工言語で、その大きな特徴として、「120単語+α程度しか単語が存在しない」という非常にシンプルな言語だ。そんなトキポナの講座も内容は結構自由で、youtubeにあるトキポナ講座動画をみんなで見てみたり、「ルカポナ(トキポナ版の手話)」を覚える会をやったりと、盛りだくさんの内容だ。
ミャンマー文字講座(8の倍数の日に開講)
多くの人はおそらく、「ミャンマー」という国は知っているけど、どんな文字がそこで使われているかは知らないのではないだろうか?ミャンマーでは丸くて特徴的な文字が使われており、まあ文字を覚えるのも一苦労する言語な訳だが、プロイェクトバベルではそんなミャンマー文字の分かりやすい講座も開講されている。講座はまずミャンマー文字で書かれた一文が示され、
「この文ではどんな文字が使われているだろう?」→「じゃあこの文はどう読むでしょう?」→「で、この文ってどういう意味?」
といった流れで進む。因みにこの講座はyoutube上でも動画が公開されているので、見てみると流れを掴むことができる。
テルグ文字講座(8の倍数の日に開講)
「テルグ語ってどこの言語だよ」と思われる方も多いかもしれないが、何を隠そう、あの大ヒット映画「RRR」はテルグ語の映画だ。テルグ語は南インドで使われる言語で、約7000人万の話者がいるとされている。こちらもなかなかクセのある文字をしているが、テルグ文字講座もミャンマー文字講座と同じように、まず一つの例文が示され、「この文字なんて読むでしょう?」という所から始まるので、こちらも初心者にも安心の講座だ。
現代ギリシャ語(毎月11日に開講)
α、β、γ...といった、なんか数学とかで見たことがあるけど実際のところよく知らないのがギリシャ語だ。ギリシャ語講座もその時々によって講座内容は変わるが、自分が受けた時は「ギリシャ語由来の言葉を実際に書き取り・発音みよう!」というものだった。ギリシャ神話に出てくる神々の名前や、何気なく使われているあんな単語やこんな単語がギリシャ文字表記でズラッとスライドに書かれていて、見ているだけでも非常に楽しい講座だった。
十二宮講座(十二星座が切り替わる日に開講)
十二星座が切り替わる日に開講されるのが十二宮講座だ。この日は、好きな話題を熱く語る日になっている。十二宮講座には過去に二度顔を出したことがあるが、8月のテーマは「数字」についてで、数字の歴史や言語別による様々な表記についての話題だった。9月のテーマは「ヲシテ、および神代文字講座」(←漢字以前に日本で使われていた“とされる”文字、一部オカルト要素あり)で、ヲシテという文字を中心に、様々な神代文字に触れることができた。言語にあまり興味のない人でも十分楽しむことができる講座といえよう。
30分でバイリンガルになろう!(毎月30日開講)
初心者向けのエスペラント・トキポナの講座をやろう...!という思いのもと9月から始まったのが、この講座だ。この講座ではエスペラントとトキポナで30分ずつ、超初歩的な会話を教えてくれるという素晴らしい講座だ。初回講座にはとても多くの人が参加し、私はPCがカックカクになり、途中で一度VRチャットが落ちました(←はよPC買い換えろ)。是非是非これからの人気企画になってほしいですね...!
多言語朗読会(ときどき開催)
多言語朗読会はその名の通り、好きな言語の好きな文を持ち寄って朗読し、それをみんなで聞く会だ。普通に朗読をする人もいれば、ちょっとした歌を持ってきて歌う人、さらには曲に合わせて手話を披露する人もいたりと、いかにもプロイェクトバベルらしい集会だ。貴方も読みたい文を持って参加してみてはいかが?
合同紙「Telo Sitelen」について
「Telo Sitelen」とはトキポナで「文字の海」の意味。そしてこれは、プロイェクトバベルの合同紙のタイトルにもなっている。その内容は、言語にまつわることからVRの技術的な面のことから小説やコラムのようなものまでめちゃくちゃ幅広い。過去にはメタバース上で開かれる即売会「VIRTUAL MARKET」上で配布されており、今もboothにて無料で手に入れることができるので、気になる人は是非手に入れておこう。
プロイェクトバベルに参加するには
ここまで読んできて、「うおおおお!俺もバベルの集会に行ってみたい!」と思われた方もいるかもしれない。そこで、バベルへの参加方法を軽くご紹介しようと思う。
1. イベント・講座の予定をチェックしよう
まずはイベントの予定をチェックしよう。イベント・講座の月間予定表が毎月の頭にX(Twitter)やDiscordグループに掲載されるので、行きたいイベントがある場合にはその日のその時間帯の予定は空けておくようにしよう。
2. VRチャットをインストールしよう
PCにVRチャットをインストールしよう。VRチャットはSteamストアで無料でダウンロードができるので、そこで入手するのが一番だろう。なお、VRチャットはVR機器を持っていなくてもAWSDキー+マウスで操作ができるデスクトップモードもあるので、ご安心ください。
3. Groupに参加しよう
VRチャットのログイン方法や詳しい操作方法はインターネット上の様々な記事にお任せするとして、次はプロイェクトバベルのGroupに参加しよう。以下のグループ名でグループを検索、または以下のURLから飛ぶとプロイェクトバベルのグループが出てくるので、参加しよう。
・Projekto Babel
4. Groupのインスタンスリストから「だべりの棟」へ行こう!
Groupに参加したら、自分の行ってみたいイベントの時間にGroupのインスタンスリストからイベント開催スペースの「だべりの棟」に行ってみよう。「加入しているグループが開いているインスタンス」は、メニューのGroupタブ内でチェックできる。イベント開催時のほぼ定時になるとワールドが開かれて人が集まってくるので、だべりの棟へJoinしよう。
以上、イベントへの参加方法をざっくりご紹介したが、VR初心者だと色々わからないことがあると思うので(自分もです...)、まずはDiscordに参加して、色々聞いてみるのが一番の近道となるだろう。
おわりに
今回はVRチャットの多言語交流グループ「プロイェクトバベル」について特集した。この記事を読んでちょっとでも文字や言語に興味を持たれた方がいたら是非一度参加してみてください。めくるめく言語の世界がそこには広がっていますよ!
ではまた。